日常ごみと粗大ゴミの違い

家庭用日常ごみに該当する種類

これらのゴミが家庭用日常ゴミとして分類されます。

  • 雑芥(生ゴミ)・残飯などの食料ごみ
  • 紙くず・木くず・植木くず・花くずなどの可燃ごみ
  • 廃プラスチック・鉄くず・ゴムくずなどの不燃ごみ
  • ダンボール・発泡スチロール・蛍光灯等の資源ごみ
  • スチール缶・アルミ缶などの資源ごみ

家庭用粗大ゴミに該当する種類

これらのゴミが家庭用粗大ゴミとして分類されます。

  • 引越しや掃除の片付けなどに伴って排出される
  • タンス・衣装ケース・机・イス・棚などの家具類
  • テレビ・ステレオ・パソコンなどの電化製品
  • 冷蔵庫・洗濯機・エアコンなどの家電製品
  • ピアノや金庫などの大型の製品類

家庭からの日常ごみ排出も既に多くの地域で有料化が始まっています。数年の間には全国的な自治体で有料化が進むと思われます。もしアナタが今まで細かく分別やごみ出しの分量などを気をつけなかったとしても有料化になれば必然的に気をつけなければ自分に跳ね返ってきてしまいます。まずは有料・無料に係わらず環境問題は我々人類全員の共通の責任なのですから人任せにせずにしっかりと分別・リサイクルを推進しましょう。またこちらも本来有料・無料に係わらず行わなくてはいけないことですが家庭ごみが有料化になればスーパーなどで行っているトレーやペットボトルの回収などを積極的に利用したりいつもごみにする部分をリサイクルに回したりとユーザー一人一人のごみ減量への意識改革も進むと思われます。

事業系日常ごみに該当する種類

これらのゴミが事業系日常ゴミとして分類されます。

  • 雑芥(生ゴミ)・残飯などの食料ごみ
  • 紙くず・木くず・植木くず・花くずなどの可燃ごみ
  • 廃プラスチック・鉄くず・ゴムくずなどの不燃ごみ
  • ダンボール・発泡スチロール・蛍光灯等の資源ごみ
  • スチール缶・アルミ缶などの資源ごみ

事業系粗大ゴミに該当する種類

これらのゴミが事業系粗大ゴミとして分類されます。

  • 事務所移転や掃除の片付けなどに伴って排出される
  • 書庫・チェスト・デスク・イスなどの什器類
  • モニター・オーディオ・パソコンなどの電化製品
  • 冷蔵庫・洗濯機・エアコンなどの家電製品
  • 金庫やパーティションなどの大型の製品類

特殊な廃棄処理を要する廃棄物

機密文書の完全焼却処理や機密データーの溶解処理またはハードディスクの完全破壊処理などの場合は別途業者と打ち合わせの上処理工場の同行できる場合があります

特別な取り扱いを要する廃棄物

病院・診療所等の医療機関から排出される感染性廃棄物

  • 注射針などの医療系廃棄物
  • 医薬品や劇薬
  • 重火器・火薬

事業者がごみ(産業廃棄物)を排出する場合には許認可業者への依頼げ原則となります。また排出事業者は単に処理料金を支払って終了ではなく、事業場からでたゴミがどのような処理経路をたどり最終的に処分された場所や方法などを平成13年4月から把握することが義務付けられました。この背景には不法投棄などを行う無許可業者の横行の抑制はもちろんですが排出事業者にも責任義務を設けることでそもそも廃棄物を排出する業者選定の段階で適正な廃棄物処理業者と契約を行うことを促し適正廃棄を促進する意味があります。

家庭ゴミ見積もりスタートボタン
オフィスゴミ見積もりスタートボタン